2016年9月17日~9月19日 2泊3日
つがる地球村オートキャンプ場へ行ってきました。
14:00チェックイン。(チェックインは13時からできます)
この時点でぽつぽつ雨落ちてきている。
急げ―!速攻設営だー!
でテント立ち上げたところでザバーーーーーーーー‼!!!
土砂降り。。。
ギリセーフ(;・∀・)
そして今回、旦那ちゃんやらかしました。
「あ、俺タープ忘れた。」
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ?!
せっかくの2ルーム+タトンカ1tc張れるサイトなのにぃぃぃぃぃぃ( ノД`)シクシク…
まぁ、しょうがない。
2ルームなので雨しのげるから良しとしよう。
そして私も砂糖忘れた。
砂糖はさとちょう(最寄りのスーパー)で調達できるからま、いっか。
私「タープも調達しに行く?弘前とか行っちゃう?ニヤニヤ」
旦那「いや、いい」
私のタープ新調計画は即却下されました(笑)
ちょっとの間雨やんだのでキャンプ場内にある畑へ。
この畑、宿泊者は無料で畑の恵みをいただけます。
ナスやトマトのほかに、パプリカ、キュウリ、ししとう、などなど。
いろいろありますが、みんなの畑なので我が家はナスとミニトマトを少し頂きました(o^―^o)
畑で野菜採ってたらまた土砂降りきたーーーーー。
もう遊ぶの断念してお風呂行っちゃお!
16時だけどもうお風呂行っちゃお!
キャンプ場敷地内にも温泉ありますが、我が家はいつも車で10分程のところにある鶴田町のゆったり温泉へ。
ここは大浴場もいいですが、家族風呂があるんですよね~。
家族風呂は全部で3つ。うち1つは露天風呂付です。
3つともワンちゃんの名前が付いています(笑)
チワワ→1時間1200円
シーズ→1時間1200円
マルチーズ→1時間1500円(露天風呂付)
今回はチワワへ(笑)
エアコン完備、テレビ無料。
湯船は4人全員で入っても余裕の広さ。
洗い場も3人横に並んで洗える広さ!(シャワーは1つだけどw)
備え付けのシャンプーなどは一切ないので持参が必要です。
お湯もつるつるした泉質で気持ちいい~♪♪♪
上がった後に家族でくつろげるのもいいですね。この温泉気に入った!!!
サイトに戻って夕飯準備。
今回は串揚げですよ~♪♪♪
地球村の畑で採ってきた野菜も早速切って串に刺します。
めっちゃ雑(笑)(笑)(笑)
小麦粉とパン粉は100均(セリア)のドリンクボトルに入れて持って行きました。
クッカーセットに入っている小さめのお鍋に並々と油を注いで
セルフサービスでバッター液→パン粉→油へ投入!
揚げる!
揚げる!
揚げる!
大阪からこれ取り寄せました。
シェラカップにソース入れて~
2度付けOK~(笑)
揚げたてハフハフしながらのビールうまぁ~~~い♪♪♪
雨は降り続いているけど串揚げ楽しくて全然気にならな~~~い♪♪♪
テーブルに結構油がとぶのであらかじめ新聞紙を敷いておくと片付けが楽です。
使った油の処理はこれで固めて燃えるゴミへ。
さすがに雨降り続いてるしリビングスペースもびちゃびちゃになってきたので
子供たちは19時半就寝。
大人も焚火できずに早めに就寝しました。
(タープがあれば焚き火できたんだけどな~...。タトンカはポリコットンタープ...。。。ゴニョゴニョ。。。。。。笑)
2日目へ続く。。。。。。