2016年09月23日
2016年9月17日~9月19日 2泊3日
つがる地球村オートキャンプ場へ行ってきました。
14:00チェックイン。(チェックインは13時からできます)
この時点でぽつぽつ雨落ちてきている。
急げ―!速攻設営だー!
でテント立ち上げたところでザバーーーーーーーー‼!!!

土砂降り。。。
ギリセーフ(;・∀・)
そして今回、旦那ちゃんやらかしました。
「あ、俺タープ忘れた。」
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ?!
せっかくの2ルーム+タトンカ1tc張れるサイトなのにぃぃぃぃぃぃ( ノД`)シクシク…
まぁ、しょうがない。
2ルームなので雨しのげるから良しとしよう。
そして私も砂糖忘れた。
砂糖はさとちょう(最寄りのスーパー)で調達できるからま、いっか。
私「タープも調達しに行く?弘前とか行っちゃう?ニヤニヤ」
旦那「いや、いい」
私のタープ新調計画は即却下されました(笑)
ちょっとの間雨やんだのでキャンプ場内にある畑へ。
この畑、宿泊者は無料で畑の恵みをいただけます。




ナスやトマトのほかに、パプリカ、キュウリ、ししとう、などなど。
いろいろありますが、みんなの畑なので我が家はナスとミニトマトを少し頂きました(o^―^o)
畑で野菜採ってたらまた土砂降りきたーーーーー。
もう遊ぶの断念してお風呂行っちゃお!
16時だけどもうお風呂行っちゃお!
キャンプ場敷地内にも温泉ありますが、我が家はいつも車で10分程のところにある鶴田町のゆったり温泉へ。
ここは大浴場もいいですが、家族風呂があるんですよね~。
家族風呂は全部で3つ。うち1つは露天風呂付です。
3つともワンちゃんの名前が付いています(笑)
チワワ→1時間1200円
シーズ→1時間1200円
マルチーズ→1時間1500円(露天風呂付)
今回はチワワへ(笑)




エアコン完備、テレビ無料。
湯船は4人全員で入っても余裕の広さ。
洗い場も3人横に並んで洗える広さ!(シャワーは1つだけどw)
備え付けのシャンプーなどは一切ないので持参が必要です。
お湯もつるつるした泉質で気持ちいい~♪♪♪
上がった後に家族でくつろげるのもいいですね。この温泉気に入った!!!
サイトに戻って夕飯準備。

今回は串揚げですよ~♪♪♪
地球村の畑で採ってきた野菜も早速切って串に刺します。


めっちゃ雑(笑)(笑)(笑)
小麦粉とパン粉は100均(セリア)のドリンクボトルに入れて持って行きました。

クッカーセットに入っている小さめのお鍋に並々と油を注いで
セルフサービスでバッター液→パン粉→油へ投入!
揚げる!
揚げる!
揚げる!

大阪からこれ取り寄せました。

シェラカップにソース入れて~
2度付けOK~(笑)

揚げたてハフハフしながらのビールうまぁ~~~い♪♪♪
雨は降り続いているけど串揚げ楽しくて全然気にならな~~~い♪♪♪
テーブルに結構油がとぶのであらかじめ新聞紙を敷いておくと片付けが楽です。
使った油の処理はこれで固めて燃えるゴミへ。

さすがに雨降り続いてるしリビングスペースもびちゃびちゃになってきたので
子供たちは19時半就寝。
大人も焚火できずに早めに就寝しました。

(タープがあれば焚き火できたんだけどな~...。タトンカはポリコットンタープ...。。。ゴニョゴニョ。。。。。。笑)
2日目へ続く。。。。。。
つがる地球村オートキャンプ場へ行ってきました。
14:00チェックイン。(チェックインは13時からできます)
この時点でぽつぽつ雨落ちてきている。
急げ―!速攻設営だー!
でテント立ち上げたところでザバーーーーーーーー‼!!!

土砂降り。。。
ギリセーフ(;・∀・)
そして今回、旦那ちゃんやらかしました。
「あ、俺タープ忘れた。」
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ?!
せっかくの2ルーム+タトンカ1tc張れるサイトなのにぃぃぃぃぃぃ( ノД`)シクシク…
まぁ、しょうがない。
2ルームなので雨しのげるから良しとしよう。
そして私も砂糖忘れた。
砂糖はさとちょう(最寄りのスーパー)で調達できるからま、いっか。
私「タープも調達しに行く?弘前とか行っちゃう?ニヤニヤ」
旦那「いや、いい」
私のタープ新調計画は即却下されました(笑)
ちょっとの間雨やんだのでキャンプ場内にある畑へ。
この畑、宿泊者は無料で畑の恵みをいただけます。




ナスやトマトのほかに、パプリカ、キュウリ、ししとう、などなど。
いろいろありますが、みんなの畑なので我が家はナスとミニトマトを少し頂きました(o^―^o)
畑で野菜採ってたらまた土砂降りきたーーーーー。
もう遊ぶの断念してお風呂行っちゃお!
16時だけどもうお風呂行っちゃお!
キャンプ場敷地内にも温泉ありますが、我が家はいつも車で10分程のところにある鶴田町のゆったり温泉へ。
ここは大浴場もいいですが、家族風呂があるんですよね~。
家族風呂は全部で3つ。うち1つは露天風呂付です。
3つともワンちゃんの名前が付いています(笑)
チワワ→1時間1200円
シーズ→1時間1200円
マルチーズ→1時間1500円(露天風呂付)
今回はチワワへ(笑)




エアコン完備、テレビ無料。
湯船は4人全員で入っても余裕の広さ。
洗い場も3人横に並んで洗える広さ!(シャワーは1つだけどw)
備え付けのシャンプーなどは一切ないので持参が必要です。
お湯もつるつるした泉質で気持ちいい~♪♪♪
上がった後に家族でくつろげるのもいいですね。この温泉気に入った!!!
サイトに戻って夕飯準備。

今回は串揚げですよ~♪♪♪
地球村の畑で採ってきた野菜も早速切って串に刺します。


めっちゃ雑(笑)(笑)(笑)
小麦粉とパン粉は100均(セリア)のドリンクボトルに入れて持って行きました。

クッカーセットに入っている小さめのお鍋に並々と油を注いで
セルフサービスでバッター液→パン粉→油へ投入!
揚げる!
揚げる!
揚げる!

大阪からこれ取り寄せました。

シェラカップにソース入れて~
2度付けOK~(笑)

揚げたてハフハフしながらのビールうまぁ~~~い♪♪♪
雨は降り続いているけど串揚げ楽しくて全然気にならな~~~い♪♪♪
テーブルに結構油がとぶのであらかじめ新聞紙を敷いておくと片付けが楽です。
使った油の処理はこれで固めて燃えるゴミへ。

さすがに雨降り続いてるしリビングスペースもびちゃびちゃになってきたので
子供たちは19時半就寝。
大人も焚火できずに早めに就寝しました。

(タープがあれば焚き火できたんだけどな~...。タトンカはポリコットンタープ...。。。ゴニョゴニョ。。。。。。笑)
2日目へ続く。。。。。。
この記事へのコメント
初めまして。キャンプ初心者のリンゴンと申します。新着記事より参りました。
お野菜の収穫できるキャンプ場だなんて、素敵ですね。お風呂も立派で快適そうです。
キャンプ場で揚げ物をされる方は油はどうするのかと思っていましたが、そのまま固めてポイすれば良いんですね。小麦粉とパン粉のアイディアも使いやすそうだし、スキルがあがった暁には私も揚げ物にチャレンジしてみたいと思います。
レポの続きを楽しみにしています。
お野菜の収穫できるキャンプ場だなんて、素敵ですね。お風呂も立派で快適そうです。
キャンプ場で揚げ物をされる方は油はどうするのかと思っていましたが、そのまま固めてポイすれば良いんですね。小麦粉とパン粉のアイディアも使いやすそうだし、スキルがあがった暁には私も揚げ物にチャレンジしてみたいと思います。
レポの続きを楽しみにしています。
Posted by リンゴン
at 2016年09月23日 09:02

おはようございます。
そちらも大雨キャンプだったんですね~。静岡は風も凄かったんでオープンタープがいくつか倒壊してました><
串揚げとっても美味しそう♪我が家もやってみたいですがうちのチビ達にはまだまだ敷居が高すぎるキャンプ飯だな^^;
そちらも大雨キャンプだったんですね~。静岡は風も凄かったんでオープンタープがいくつか倒壊してました><
串揚げとっても美味しそう♪我が家もやってみたいですがうちのチビ達にはまだまだ敷居が高すぎるキャンプ飯だな^^;
Posted by 天然お父さん
at 2016年09月23日 09:31

串揚げイイっすね~♪(≧▽≦)
こうゆうイベント的な料理なら雨でもお子さん達は楽しかったでしょうね♪
地球村は気になっているキャンプ場なので続きもたのしみッス(^^ゞ
こうゆうイベント的な料理なら雨でもお子さん達は楽しかったでしょうね♪
地球村は気になっているキャンプ場なので続きもたのしみッス(^^ゞ
Posted by take
at 2016年09月23日 10:33

リンゴンさん★
初めまして~♪コメントありがとうございます♪
私もキャンプでの揚げ物は敷居が高いと思っていましたがやってみると意外と簡単!そして楽ちん!でした(o^―^o)リンゴンさんもやってみてくださいね~♪
初めまして~♪コメントありがとうございます♪
私もキャンプでの揚げ物は敷居が高いと思っていましたがやってみると意外と簡単!そして楽ちん!でした(o^―^o)リンゴンさんもやってみてくださいね~♪
Posted by shifupon
at 2016年09月24日 07:33

天然お父さん★
大雨でしたぁぁぁ。。。
ここのキャンプ場3回目なんですが、3回とも雨。。。ここと相性悪いのかなぁ?笑
静岡は風も強かったんですかぁ。タープ倒壊したらめっちゃへこみますね(泣)天然家は大丈夫でしたか?
揚げ物結構簡単にできますよ。確かに子供たちにはやけどの危険もありますが、そうやって覚えていくこともあるので(o^―^o)案の定うちの次女ちゃんはやけどしました(;・∀・)
大雨でしたぁぁぁ。。。
ここのキャンプ場3回目なんですが、3回とも雨。。。ここと相性悪いのかなぁ?笑
静岡は風も強かったんですかぁ。タープ倒壊したらめっちゃへこみますね(泣)天然家は大丈夫でしたか?
揚げ物結構簡単にできますよ。確かに子供たちにはやけどの危険もありますが、そうやって覚えていくこともあるので(o^―^o)案の定うちの次女ちゃんはやけどしました(;・∀・)
Posted by shifupon
at 2016年09月24日 07:36

takeさん★
どうしても私がキャンプで串揚げしたくて今回のメニューは勝手に私が決めました(笑)そして勝手に大阪からソース取り寄せました(笑)
串揚げみんなでやると楽しかったですよ~。
地球村は広くていいですよ~♪
ファミリーが多いので特に連休はわいわいにぎやかな感じです。
ソロで静かに...な感じの時は平日がおススメです(o^―^o)
どうしても私がキャンプで串揚げしたくて今回のメニューは勝手に私が決めました(笑)そして勝手に大阪からソース取り寄せました(笑)
串揚げみんなでやると楽しかったですよ~。
地球村は広くていいですよ~♪
ファミリーが多いので特に連休はわいわいにぎやかな感じです。
ソロで静かに...な感じの時は平日がおススメです(o^―^o)
Posted by shifupon
at 2016年09月24日 07:40

こんにちは!
あははw
物忘れはよくあることです!
私はタープを持っていって
ポールとロープを忘れるという悔しさ経験済みですから(笑)
できることなら弘前現地調達を見たかったなぁ( *´艸`)クスクス
あははw
物忘れはよくあることです!
私はタープを持っていって
ポールとロープを忘れるという悔しさ経験済みですから(笑)
できることなら弘前現地調達を見たかったなぁ( *´艸`)クスクス
Posted by wish
at 2016年09月24日 08:37

wishさん★
あら!wishさんはポールないパターンでしたか(笑)それも悔しいですよねぇ(笑)
弘前現地調達試みましたがダメでしたねぇ(笑)現地調達、アリだと思うんだけどなぁ(笑)
あら!wishさんはポールないパターンでしたか(笑)それも悔しいですよねぇ(笑)
弘前現地調達試みましたがダメでしたねぇ(笑)現地調達、アリだと思うんだけどなぁ(笑)
Posted by shifupon
at 2016年09月26日 07:19

初めまして♪
どしゃ降りのつがる地球村に同じ日のすぐ近くに初キャンプしてました(*^_^*)
写真にも我が家のテントがかすかに写ってました。
最近このブログを発見し、色々勉強してます。このブログとキャンプにハマってしまい、次が楽しみでテントを新調してしまいました♪♪♪
どしゃ降りのつがる地球村に同じ日のすぐ近くに初キャンプしてました(*^_^*)
写真にも我が家のテントがかすかに写ってました。
最近このブログを発見し、色々勉強してます。このブログとキャンプにハマってしまい、次が楽しみでテントを新調してしまいました♪♪♪
Posted by たーさん家 at 2016年09月28日 20:44
たーさん家さん★
初めまして♪コメント有難うございます(*^_^*)
お?!お?!マジですかー?!あのどしゃ降りを体験した同志だったんですねぇ(笑)もしかしてお向かい側の方でした???それにしても1日目の雨ひどかったですよねぇ。。。
テント新調したんですね(*^_^*)
なんのテント買ったのか気になります〜(*^_^*)
またブログ遊びに来て下さいね〜(*^_^*)
初めまして♪コメント有難うございます(*^_^*)
お?!お?!マジですかー?!あのどしゃ降りを体験した同志だったんですねぇ(笑)もしかしてお向かい側の方でした???それにしても1日目の雨ひどかったですよねぇ。。。
テント新調したんですね(*^_^*)
なんのテント買ったのか気になります〜(*^_^*)
またブログ遊びに来て下さいね〜(*^_^*)
Posted by shifupon
at 2016年09月30日 21:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |